infolaw’s blog ~九州工業大学 情報関連法規(情報法・情報政策)

九州工業大学 情報工学部 情報関連法規授業に関するブログです。

官民データ活用推進基本法 

官民データ活用推進基本法です。

 

  デジタルエコノmeミーティング「官民データ活用推進基本法」による社会変革

  • 背景
    • 個人情報保護とデータの活用
      • 個人情報は、匿名化処理すれば本人の承諾なく、紐づけ分析できるようにした
      • ビジネスでの活用を促進するルールを定めたのが「官民データ活用基本法
    • 課題 ~データの横串をさして利活用を行うには、大きな障壁。
      • 情報がどこにどんな形で存在するかわからない。
      • データとペーパーの混在 
    • キーワード
      • オープン
        • 国、都道府県までは公開義務化。非公開の場合は、理由説明要。
      • ワンスオンリー
        • 原則、同一内容の情報の記入は、1回限り
      • デジタルファースト
        • 原則、デジタル形式で記録を残す。
      • クラウドファースト
        • オンプレミスでなくなる

  → 中途半端に実施するとコストも手間もかかるのがデジタル。振り切ることが大切。

  • 効果
    • 経済活性化
      • 新ビジネスの創出
        1. データ信託銀行
        2. データのカタログサイト 他
      • 行政の効率化 ~本当に必要な分野への人的リソースの振り分け

例)記入した用紙をパソコンに投入し、印刷するだけの窓口→ソーシャルワーカー

  • 政策議論のEBPO化 ~データのトレーサビリティ
    • 手法、予算、効果測定の定量化(=さじ加減、空気、思いと経験からの脱却)
  • 今後
    • 市町村(=努力義務)をいかに巻き込むか?(=個人に関するデータ)
    • データが人を豊かにする社会の実現

例)電子行政、健康保険、観光、金融、農業、ものづくり、インフラ、防災など

→ 是非、オープンデータとAWSなどを活用して、週末学生起業してみては? 

以上

 

 

 

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon/dai9/siryou1.pdf